行きたいなあ、日本全国津々浦々

XSR700、セロー225WE、CX-3に乗ってます。2017年12月にV7 stoneを引退。整備とかツーリングとかドライブとか。

XSR700にMT-07のラジエターコアガードを取り付ける

https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/xsr700/img/xsr700_gallery_002_2017_001s.jpg
フォトライブラリー:XSR700 - バイク・スクーター | ヤマハ発動機株式会社


XSR700のむき出しのラジエーターが前々から気になっていて、ラジエーターをガードするものが欲しいなと思っていました。
しかしまだ発売したばかりだからなのでしょうか、XSR700 ABS対応と明記されたパーツが少ない。

そこで、一計を案じました。
MT-07のパーツなら、国内に流通しているし、XSR700にも流用が効くんじゃないだろうかと。

というわけで、こやつを購入してみました。



もっと安いのもあったのですが、水温がやばいことになった、夏が怖いとコメントしている方がいらっしゃったので、ちょいとお高いものをチョイス。
届いた商品をラジエーターに軽くあてがってみると、まあどうにかなりそうでしたので、すぐさま作業開始です。

まずは現状を確認しましょう。


f:id:meganeyamada:20180121184159j:plain
おわかりいただけただろうか……


冬、しかもまだ800km程度しか走っていないにも関わらず、すでに複数の虫が突き刺さっております。
幸い、ひだを潰すような装甲を持った虫や小石はまだ激突していないようです。
タオルで軽く払っただけで虫の死骸は取れました。

ではさっそく、ガードを外してみましょう。


f:id:meganeyamada:20180121184142j:plain
ガード外し


外から見える2本のボルトでしか止まっていないので、脱落には注意。
ガードを外して見ると、またしても同じような構造物が。
これもどうやらフレームに固定されていない様子。
まあ、固定されていない方が作業しやすいのですけども。


f:id:meganeyamada:20180121184133j:plain
ガードを保持してたやつも外す


これまたボルト2本外すだけなので、脱落注意。
ガードはぎりぎりからちょい大きいくらいのサイズ感で作られていて好感が持てますが、取り付ける上で擦って傷になっても嫌なので、あらかじめ汎用グリスを薄く塗っておきました。
片側のでっぱりをラジエターフィンのボルト受け部にひっかけ、やや引っ張るようにしてやるとすんなり嵌め込むことができました。


f:id:meganeyamada:20180121184121j:plain
完成!


試走してみたところ、とりあえず一般道では、つける前と後ではほとんど水温は変わりませんでした。
79℃〜84℃くらい。
この分ならきっと真夏でも装備していない時と差は無いに違いない。

以上です。